STAFF LIST 社員紹介

SYUTA FUCHIGAMI

門真営業所 業務員

2018年入社

現在の仕事内容は?

私は業務員という職種です。営業の方には外回りや商品やサービスの提案をしてもらっているのですが、業務員は社内に常駐して会社にかかってくる電話の対応をしたり、営業所の倉庫にある商品を事前に注文して頂いているお客様や、緊急に商品が必要になったお客様などが店頭にお越しになるのでそういった方々の接客をしています。各営業所には女性の業務員と男性の業務員が必ず常駐しており、万全の体制で営業の方々のフォローをしています。

業務内容はそれぞれ違いがあるとは思いますが、社内外どちらも人の信頼を勝ち取ることが必要であり、それが得意な会社だと感じております。そこで、あなたの独自の信頼の勝ちとり方を教えてください。接し方や話し方などどんなことでも構いません。

やっぱり当社の営業に対しても言えることですがお客様には常に迅速な対応を求められるので、レスポンスの速さには常に気をつけています。自分だけでは決められない値段のことなどは営業とコミュニケーションをとりながらお客様の対応を行います。営業マンは車での移動が多く、運転中は電話が繋がらないので社内のLINEを駆使しながら密に連絡を取り合って即座の対応を心掛けています。少しずつではありますが早いレスポンスを心掛けることで社内外問わず自分への信頼につながってきていると思います。

小川電機の強みは何と言っても「人」だとお伺いすることが多いのですが、あなたが小川電機の強みは「人」だと思う理由をお聞かせください。強みが「人」以外にあると思う方はそれについてお聞かせください。

商品の発注というのはもちろん企業間の取引ですが、お客様は小川電機の「人」を頼って発注してくれているという印象を受けます。個人と個人の間でどれだけ信頼してもらえるかが勝負で、その部分で小川電機は信頼関係を築くことに強い会社だなと思います。私が入社した当初は業務員にベテランの女性社員がいらっしゃったんですが、商品知識も豊富にあり、その人を頼って電話をかけてくるお客様がかなり多く、その人が転勤になってしまった直後はかなり苦労しましたね・・・その当時は商品知識不足でお客様とのすれ違いが多く、自分の取り柄は若さだけだと思ったので小さなことですが挨拶をしっかりするなどで自分をアピールしていました。そうして少しずつ名前を覚えてもらい、電話でも怒られながらではありますがしっかりと食らいつくというか諦めずに接していき、ようやく小川電機の「ふちがみ」に対して発注がもらえるようになりました。

御用聞きから、サービス提案にシフトしていき業績を伸ばしている小川電機ですが、その中で紆余曲折もあったかと思います。みなさまの失敗談とどう挽回したかをお聞かせください。

1年目の頃、仕入れ先のメーカー様にも類似した商品を取り扱っている会社様が複数あるのですが、お客様が求めているメーカーの商品が納期などの都合上、期日までにご用意できないことがありました。その当時はご用意できない理由を伝えるばかりでしたが、お客様からすれば明日の工事にどうしても必要であるという事実は変わらないのでそこでお客様から怒られることもありました。つい先日同じような状況があったのですが、その時はご用意できないで止まるのではなく似たような商品を代わりにご提案してお客様にご納得いただくことができました。商品知識が増えたから違う商品が提案できたという成長はあるとは思います。しかし、その商品知識は社内の同僚や実際に工事をしているお客様、仕入先にあたる様々なメーカー様から教えていただけたからこそだと思っています。やはり人間関係が重要な仕事だなと感じました。